2020年...早くも1月が終わろうとしてます。
毎年のことながら年々日が経つのが早く感じる今日この頃...
さてさて..1月も終わりますと、新入学シーズン前となり色々慌ただしくなりますね。新入学は人生の節目ともなるので、そんな節目に子供部屋を一新にシステムベッドを導入してみてはいかがでしょうか?
と言う訳で早速おススメのシステムベッドをご紹介したいと思います。
IKEA
STUVA ストゥヴァ / FRITIDS フリーティズ
IKEAのシステムベッドと言えば、定番のSTUVA ストゥヴァですね!
特徴はパーツ(棚や扉)が多く、組み合わせで色々組み替えることができます。ベースはホワイトですが扉の色が沢山選べるので、お好みのシステムが作れます。
NITORI
デニッシュR
ニトリはシステムベッドが3商品出てますが、そのうち標準的なタイプがデニッシュRになると思います。またIKEAのSTUVA ストゥヴァに近い商品になるかと思います。
ホワイトウォッシュ/ホワイト、ミドルブラウン/ブラック、ライトブラウン/ホワイトの3色展開となります。
比較表
IKEA | NITORI | |
商品名 | STUVA ストゥヴァ | デニッシュR |
商品価格 (税込) | ¥59,900 | ¥59,900 |
サイズ | 幅207x奥行99x高さ182cm | 幅201x奥行112x高さ130.5cm |
商品番号 | 992.677.50 | 6303160-6710012 |
ベッド床 | すのこ | 金属製メッシュ |
ベッド耐荷重 | 最大100kg | ISO9001準拠 |
素材 | パーティクルボード等 | プリント紙化粧パーティクルボード 等 |
保証 | 商品別(最低5年) | 5年 |
まとめ
全く同じ商品価格なので、どちらを選ぶか悩みますよね!?
ポイントはサイズだと思います。
まず高さの違いで、
IKEAのSTUVA ストゥヴァは、182cm
NITORIのデニッシュ Rは、130.5cm
ということで、
IKEAのSTUVA ストゥヴァは、机に座った状態でベッド床が頭の上
NITORIのデニッシュ Rは、机に座った状態でベッド床が目線
ということになります。
もう一つのポイントは奥行きで、
IKEAのSTUVA ストゥヴァは、99cm
NITORIのデニッシュ Rは、112cm
と、13cmの差がありますが、これはNITORIのデニッシュ Rはベッドサイドの棚があるからですね。これを除けば、幅に大差はないです。
ベッドサイドの棚が欲しい方は、NITORIのデニッシュ Rの方が良いですね。
まずは、お部屋の状況とお子様の成長に合わせることが最優先だと思います。
その他、配送や組み立て、保証をしっかり確認してから購入することをおススメします。
きっとどちらも『お値段以上!』..かな??